児童養護施設は全国に600強あり東京には55あります。昔は孤児院と呼ばれていましたが、今は保護者がいない子だけでなく、虐待やネグレクトなどで親元にいられない子、親がシングルマザーだったり長期入院・心身障害などで育てきれなかった子など、2歳から18歳の児童を養護しています。
そういう子供たちは18歳になると施設を出ていかなければならず、毎年、全国で約2000人(1施設あたり平均3.5人)が巣立っていきます。貯えもない子供たちにとって、国と地方自治体からの支度金だけでは、ひとり暮らしを始めるのは大変です。18歳以降、そういう子供たちのための金銭的支援は一切ストップされ「支援の崖」となっています。彼ら彼女らは普通の18歳、不安も夢もあります。違うのはいざというとき頼れる家庭がないこと。ひとり暮らしをはじめる大変なとき、反社会的勢力の標的になりやすく、中にはホームレスになったりする卒業生もいるのです。
私たちにできることは限られていますが、ひとり暮らしに必要な家電や家具を贈る活動をはじめました。ひとり暮らし用の家電や家具を買わなくてすむということは大きな助けになり、巣立った後の経済的負担軽減と長期間の生活支援につながるからです。私たちの気持ちが応援にもなります。必要とされている家電や家具は、小型冷蔵庫(年式10年未満2ドア高さ130㎝ぐらいまで)、洗濯機(縦型乾燥機なし)、テレビ(19インチ~40インチ)、電子レンジ(単機能かオーブンレンジ)、炊飯器(内釜がきれいな2合~5.5合)、掃除機(吸引力あるもの)、DVD録画機、収納家具、使用感の少ない鍋などの調理器具など。これらは本当に喜ばれます。
一方、大学卒業、結婚、留学する人、実家に戻る人、新築・改築予定の人、海外赴任する人や単身赴任が終わる人、どなたかご家族が亡くなり遺品を整理している人、新型に買い替える人などが、十分使えるいらなくなった家電・家具を、使ってもらえるなら寄贈したいと思っても…どうしてよいかわからず、配送料が高く、面倒だということで、ほとんどゴミとして出されています。中古品をバラバラ送るとひとり分の配送料が合計で5万円ぐらいになってしまいます(大きいものだと2万円ぐらい、冷蔵庫や洗濯機などは5千円以上)。タイミングもなかなか合いません。リサイクル家電の冷蔵庫や洗濯機も5千円以上かかり、家具も粗大ゴミに出すにはお金がかかります。それでも、ほとんど処分されています。欲しがっている人がいるのにモッタイナイ話です…
毎年、施設の卒業予定者は予想がつくので、少なくとも1年前から準備ができます。そこで、地域で翌年3月まで保管し年1回まとめて配送するというのが解決策。単純ですが配送料も1/10以下(1施設4人分の場合)に圧縮できます。さらに配送は協賛会員(企業・団体)に支援していただいています。運ぶことが現実的になり、みんなハッピーです。
ただし、地域で保管するスペースがないと年1回の一括配送は無理です。家電・家具の寄贈だけでなく、翌年3月までの保管協力者が必要です。壊す予定のアパートの一室や、社会問題となっている空き家の活用も地域の団体や不動産業者と進めています。
家電家具を必要としている18歳と、不要となったができれば役立てたいという人たちとの間をつなぎ、児童養護施設を18歳で巣立つ卒業生たちに、自信を持って夢や希望に向かい未来にテイクオフしてほしいと思っています。プラネットカナールのカナールは運河という意味ですが、運びにくいものを運ぶ運河の流れを一緒につくっていきましょう。
私たちは、ひとつのNPOで閉じず、地域の団体(武蔵野三田会等)・企業(横河電機等)・慈善団体(ロータリークラブ等)・大学生などと一体となって活動しています。子供たちが微笑みに変わる瞬間のために。
年会費や寄付(任意)で応援できます。
会員になるだけで応援になります。
- 特に賛助会員を分けていません。入会申込書で「自分流参加について」という項目で「会費・寄付で」を選択してください。年会費は1口3000円、寄付金は1口1000円(任意)です。入会・年会費・寄付へ
- 既に会員になっている方なら”いつでも寄付” (一口1000円)でいつでも応援できます。いつでも寄付へ
法人・団体の会員に所属する方は、まず登録してください。そして、できれば寄付 (1口3000円)をお願いいたします!年会費は法人・団体として支払われていますので不要です。)
所属する個人の登録へ
同じSUDACHI(巣立ち)応援をあなたの地域で自分たちのプロジェクトとしてはじめませんか。
SUDACHIプロジェクト スタートアップガイドを参考にしてください。テキストサイズ 小 |中 |大 |
- パワーポイント版をご希望の方は問合せからご連絡ください。
-
- SUDACHIプロジェクト紹介.pdf
- SUDACHIプロジェクト スタートアップガイド.pdf
- 「SUDACHIプロジェクト紹介」および「SUDACHIプロジェクトスタートアップガイド」は認定NPO法人サービスグラント ソーシャルアクションアカデミー 家電で巣立ち応援プロジェクトチームに企画・制作していただきました。
近隣の児童養護施設を対象に活動しませんか。
- 現在武蔵野市地域を中心に活動していますが、全国に児童養護施設は600強あり、東京都にも58あります。毎年1施設平均3.5人、全国で約2000人、施設を巣立っています。ひとりでも多くの児童養護施設を巣立つ若者を応援できればと思います。
独立したグループとして活動もできます。プラネットカナールの支部として活動もできます。
地理的に一定範囲(目安として車で1時間以内)で活動するのが現実的です。
「あなたの街のSUDACHI(巣立ち)応援」をいろいろな地域ではじめてください!
- 一人からでも始められます。仲間を集めながらみんなの活動にしていけます。
- 地域コミュニティ有志による活動に
- 大学生仲間との活動に
- 地域同窓会の年一回の活動に(地元メンバーが推進し3月にボランティアデーなど) 等々
- あなたの法人(会社・団体)・任意団体の活動として始めませんか。
- 会社のCSR活動として、支社・事業所・支店などのCSR活動として
- 慈善団体や任意団体(商工会、商店会、町内会、地域在住・在勤の同窓会など)として
- 法人団体の既に行っている社会貢献活動の延長線で 等々
プラネットカナールが全面的にバックアップします。
SUDACHIプロジェクト スタートアップガイドを参考にしてください。
- パワーポイント版をご希望の方は問合せからご連絡ください。
-
- SUDACHIプロジェクト紹介.pdf
- SUDACHIプロジェクト スタートアップガイド.pdf
- 「SUDACHIプロジェクト紹介」および「SUDACHIプロジェクトスタートアップガイド」は認定NPO法人サービスグラント ソーシャルアクションアカデミー 家電で巣立ち応援プロジェクトチームの企画・制作していただきました。
ボランティアデー
毎月第1日曜日と15日前後の平日に保管場所で月例ボランティアデーがあります。
都合のつく会員の方(個人、会社や団体に所属する人)はご参加ください!
ガイダンスやチェックリストのもとで、皆でうまく役割分担し参加者の安全第一で進めます。はじめての人でも自然に役にたてます。いろいろな人と知り合いになれます。しっかりと計画されオーガナイズされたボランティアデーです。仲間といい汗かきましょう!
主な作業や役割
- 寄贈品整理と寄贈品登録採番ラベル貼り
- 配送贈呈準備(宛先ラベル貼りと出荷準備)
- 寄贈前簡易クリーニング
- 贈呈式参加(ボランティア参加者のみ)
- 保管場所掃除と整理
- ボランティアデースタッフ
- その他 NPO運営支援
毎年ボランティア懇親会も開催しています。
寄贈前 最終点検寄贈前クリーニング
贈呈式贈呈式
荷積みまとめ出荷
運営スタッフ運営スタッフ
入会案内へ
近いところでボランティア
武蔵野市近郊だけでなく、他の地域でのボランティア作業があれば、お住まいの地域から近い場所でボランティア作業に参加できます。
児童養護施設や配送先の場所、保管場所、いろいろな支援をいただく協賛会員の場所等により、ボランティアの方に出向いていただく場所が変わります。ボランティアデー当日の主たる作業場所は武蔵野市で、杉並区や調布市(アメリカンスクール)などです。引取や保管の支援ボランティアは近くで合流して引取先や保管場所に行っていただきます。
都合のつく会員の方(個人、会社や団体に所属する人)は、無理ない範囲で、隙間時間を使って、お住まいの地域に比較的近い場所でのボランティア作業に参加いただけます。お住まいの地域を配慮した分担もご提案します。(これは巣立ちプロジェクトに限ったことではありません。)仲間といい汗かきましょう!
入会案内へ
プロジェクト運営支援
プロジェクトの運営支援を通じて応援もできます。大学生のインターンシップもあります。
支援いただきたい分野
- 寄贈品管理と寄贈品カタログ作成
- ボランティアデー運営
- 寄贈プロジェクト・マネジメント
- NPO法人運営 など
地域でのボランティア
無理ない範囲で、隙間時間を使って、会員の方(個人、会社や団体に所属する人)ご自身にあった地域でのボランティア参加をお願いします。仲間といい汗かきましょう!
ボランティアの内容は以下のとおりです。
- 寄贈呼びかけ
- 寄贈品引取・保管
- 寄贈品状態確認(写真撮影とチェックリスト記入)
- 寄贈品引取手伝い
- 地域内運搬・保管の手伝い(寄贈者⇔一時保管場所)
キャリーラクダと台車使用
食器大量引取(2往復目)
(右は寄贈者) 荷造り
(中央は寄贈者)
- 分散保管に協力(翌年3月まで)ご自宅の空いたスペース、ひとり暮らしのご家族がお住まいの家の空いた部屋など
- 月例ボランティア・デー(毎月第1日曜日と15日前後の平日に3月に保管場所で)
ボランティアデー参照- 分散保管された寄贈品の集荷手伝い
- 寄贈品整理と寄贈品登録採番ラベル張り
- 寄贈前簡易クリーニング
- 現配送贈呈準備(宛先ラベル先と出荷準備)
- 贈呈式参加(ボラティア参加者のみ)
- ボランティア・デー運営(スタッフ)
- プロジェクト管理
配送支援
家電・家具運搬用のトラックや道具の提供や提供者紹介をお願いします。個人の方でも会社や団体でも構いません。
- 軽トラック・小型トラック・2トントラックなど、引取り保管運搬用や3月のまとめ配送日用に貸してください。個人でも法人や団体でも構いません。可能であれば、社員の方などに運転ボランティアもお願いしています。
- 台車、荷止めベルト、ジャバラ(ゴム入りパッド)、パレットなどを3月のまとめ配送日用に貸してください。特に引越しや運送の法人にお願いできればと思っています。
自分たちのプロジェクトに
会社・団体・コミュニティ・大学生グループなどは自分たちの社会貢献プロジェクトにできます。
小規模でも、企画から寄贈まで一貫してSUDACHI(巣立ち)応援をしませんか。
プラネットカナールがいつも一緒に動き、全面的にバックアップします。
- 寄贈・寄贈呼びかけ~寄贈品状態確認(チェックリストで)
- 保管(翌年3月まで) 分散保管・保管協力者募集
- 地域内配送(寄贈者⇔一時保管場所⇔作業場所)
- 3月ボランティア・デー(毎年3月に横河電機グラウンドで)
- 寄贈 (ボランティア・デー当日に現地寄贈式)
- 18歳の微笑む写真撮影~参加したひとと写真共有
- プロジェクト管理
あなたの法人(会社・団体)・任意団体の活動として始めませんか。
- 会社のCSR活動として、支社・事業所・支店などのCSR活動として
- 慈善団体や任意団体(商工会、商店会、町内会、地域在住・在勤の同窓会など)として
- 法人団体の既に行っている社会貢献活動の延長線で 等々
一人からでも始められます。仲間を集めながらみんなの活動にしていけます。
- 地域コミュニティ有志による活動に
- 大学生仲間との活動に
- 地域同窓会の年一回の活動に(地元メンバーが推進し3月にボランティアデーなど) 等々
家電・家具の寄贈
あなたの不要品を必要としている人がいます。
ひとり暮らし用の家電や家具の寄贈お願いします。
不要になる/なった十分使える家電・家具
- 小型冷蔵庫(年式10年未満2ドア高さ130㎝ぐらいまで)、洗濯機(縦型乾燥機なし)、テレビ(19インチ~40インチ)、電子レンジ(単機能かオーブンレンジ)、炊飯器(内釜がきれいな2合~5.5合)、掃除機(吸引力あるもの)、DVD録画機など
- 小型収納家具
- 調理器具(鍋ほか何でも、新品やあまり使用していないもの)など
日程調整して引取に伺います。費用はかかりません。
会員の方は勿論、必ずしも会員にならなくてもサポーターになれます。
寄贈者を紹介してください。
- 大学を卒業する人、留学する人
- 結婚する人・実家に戻る人
- リフォーム・増改築・新築する人
- 海外赴任する人、単身赴任が終了する人
- どなたかご亡くなり遺品整理している人
- 新型に買い替える人 など
一時保管場所提供
寄贈された家電・家具の「保管スペース」がないと“まとめ配送”はできません。
翌年の3月まで、一時保管場所を貸してください。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・電子レンジ・収納家具・ベッドなどを保管させてください。
- 個人の方
- 空いている部屋の隅に
- 余裕スペースがある部屋
- 同居家族が減って空いている部屋
- 空き家の1室など
- 物置・納屋などの隅に、
- 空いている部屋の隅に
- 会社や団体
- 部屋、倉庫などの隅に
寄贈品は保管中ご使用いただけます。お部屋にプラスαの冷蔵庫、テレビ、電子レンジなどがあると、ちょっと便利です。そのほうが、かえって家電などは故障防止になります。
会員の方は勿論、必ずしも会員にならなくてもサポートできます。個人の方、会社や団体の方、どなたでも構いません。
保管場所提供者の紹介をお願いします!事前に話をしておいていただければご説明とお願いに伺います。
- 一緒に暮らす人が減って部屋が空いている方
- 空き家をお持ちの方
- 社会貢献に理解があり保管スペースがありそうな個人、会社や団体など
空き家の部屋を子供たちのために活かしませんか。
- 翌年3月までが単位が基本です。状況が許し同意いただける場合は、1年単位で延長させていただきます。
- 全室空いている場合は、できれば1階のお部屋を貸してください。
- 事情が変わり1か月前までに通知いただけば速やかに撤去します。
- しっかりと管理いたします。空き家の場合でご希望があれば定期的に通気・通電などの代行もできます。
- 必要に応じて一時使用貸借契約書を締結します。
ご迷惑はおかけしません。
- 全員会員登録してある信頼できるボランティアによる活動です。万一、家を傷つけたりした場合はボランティア活動保険で賠償できます。
プロジェクトの大まかな流れ 下のプロジェクト全体イメージ図もご参照ください。
- 地域の企業やNPO、任意団体、大学ボランティアと一緒に、不要となったひとり暮らし用電化製品や家具を卒業者アンケート調査にもとづいて集める。
- 保管場所に寄贈するまで保管し、寄贈前にクリーニングして、協賛企業提供のトラックやレンタカーで3月中旬に一括配達し、寄贈する。
一人暮らし用電化製品や家具の具体的ニーズはアンケートで事前に調査します。多少の変更もあるとは思いますが、ニーズにあるモノのみを集め、品質状態を確認し、一時保管し、クリーニングして送り届けます。ひとり暮らし向きでないものは部屋のスペースや電気代を考えると贈れません(特に冷蔵庫など)。新生活に相応しい質の良いモノを贈りたいと思っています。
SUDACHI(巣立ち)応援中の児童養護施設
現在17施設(東京都16施設 千葉県1施設)を巣立つ若者たちに”ひとり暮らし用”の家電家具を集め、届け、贈るプロジェクトを進めています。
参加いただいている法人や任意団体
武蔵野三田会「ボランティアの会」、㈱セールスフォース・ドットコム、ロータリークラブ(東京武蔵野RC/東京武蔵野中央RC/東京神田RC/東京武蔵国分寺RCほか)、アメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ)、東京女子大有志 ほかの皆様には積極的に寄贈品募集・寄贈・引取り、寄贈品管理・クリーニング、配送準備などのボランティア活動に参加いただいています。
(株)リベスト様はじめ、地域の個人の皆様には、空き家・空き部屋・空き工場・コンテナルームなどを保管場所として提供いただいています。
(株)セールスフォース・ドットコム様にはシステムを提供いただき技術面の支援もいただいています。
首都圏物流グループ様には贈呈日の各施設への家電・家具配送を一手に支援いただいています。(株)菊池商会様には引き取りのためのトラックをお借りしています。
横河電機株式会社様、(株)シグマクシス様、(株)プリズミック様、武蔵境自動車教習所様ほかの皆様には、寄贈品引取りなどのためのガソリン代・高速代・レンタカー代など直接変動費面での支援をいただいています。
法人・任意団体の皆様の社会貢献活動としての参加・協賛、是非とも宜しくお願い申し上げます。
SUDACHI(巣立ち)プロジェクトを応援してください!
未来に向かって巣立ち自立しようとしている卒業者たちを応援しましょう。
巣立ち応援プロジェクトの全体イメージ図
児童養護施設 巣立ち応援 家電・家具ニーズアンケート (クリックかタップで開閉します)
プラネットデュウPlanetDeW™
プラネットカナールのボランティアをプラネットデュウPlanetDeW™と呼びます。dewは純粋で爽やかな” しずく”という意味で、モノを動かす 運河の流れも“一滴のしずくから”ということからきています。地味なスロー配送ですが、少しでも楽しんでPlanetDeW™が ボランティア活動に参加できるように工夫しています。
ボランティア作業で大事にしていること
プラネットカナールはボランティア作業で次のようなことを大事にしています。
- プロジェクトでは会員の人たちの安全や体調に十分留意する
- 作業の要を押さえた作業手順・チェックリストをプラネットデュウPlanetDeW™の作業や作業品質管理に活用する
- はじめての参加でも役に立てるようにする
- 参加者と一緒にボランティア作業をする時間を楽しめるようにする
プラネットデュウPlanetDeW™は全員登録されている会員ですので個人宅入室や企業・団体の敷地内入場・入室・入館などセキュリティ面で安心です。また、全員ボランティア活動保険に加入しているので、ボランティア参加時のケガや事故、賠償責任発生などの万が一の場合に備えています。
プラネットカナールについて、下の項目をクリックかタップすると内容が表示されます。
もう一度クリックかタップすると閉じます。
プラネットカナールは(クリックかタップで開閉します)
子どもたちが必要としているモノを、ボランティアの人々と、輸送や保管の空いた隙間を活用し低価格・低炭素で、急がずゆっくり運び届けるNPOです。非営利活動やCSR活動を様々な形でご支援いたします。また、受けとった子どもたちが微笑んでいる写真を関与した方々とシェアします。プラネットカナールという名前はプラネット上をゆっくり流れるモノを運ぶ運河をイメージしています。
スロー配送なので緊急支援には向きませんが、児童養護施設の子どもたちの卒業までの支援、恒常的にモノが不足している地域や長期間に及ぶ災害復興の中にいる子どもたちを支援する活動に向いています。
まず、日本国内プロジェクトとして、児童養護施設を巣立つ子どもたちに運びにくい一人暮らし用家電・家具を届ける活動を支援します。また、子どもたちのための物資を運び届けるための点検・仕分・梱包などの作業をボランティア会員によってご支援します。輸送にお金がかかり手続きも難しい海外の子どもたちに学用品などを贈る場合は、協賛会員に輸送や保管の未利用隙間スペースを提供いただき届けるご支援をしていきます。名実ともにプラネット上をゆったりで流れる運河サービスになっていきます。
「全ては微笑みに変わる瞬間のために」困難な状況にある未来を担う子どもたちが、微笑みに変わる瞬間をイメージし目指して活動します。
プラネットカナールは社会貢献活動を支援します(クリックかタップで開閉します)
団体・企業による未来を担う子どもたちのための社会貢献活動を支援します。自分たちだけで完結するのでなく、NGOやNPOはじめ、いろいろな団体・企業・コミュニティの活動を支援・連携させていただくことを選択しました。補完し合うことを大切にしていきます。
主な活動(サービス)(クリックかタップで開閉します)
会員の方々と、子どもたちを応援するプロジェクトのために、配送工程に特化して2つのサービスを提供します。
- ボランティアによる配送準備作業支援(物資の点検・仕分・梱包等)
- 輸送や倉庫等の空き隙間スペースを活用したより安くCO2を抑えたスロー配送サービス
協賛企業や団体やボランティアの力を借りて、プラネットカナールならではのサービスにしていきます。
プロジェクトでのコアチームの役割は、
- 運び届けるプロジェクト全体を繋げる
- 贈るひと~ボランティア~協賛企業・団体~受け取る子どもたち
- 企画~モノの収集・配送準備~運搬~配達
- ボランティアの隙間時間を集め、力を束ね、作業をコーディネートする
- 企業・団体に協賛会員として、物流の隙間スペースを提供いただき、配送料を節約しCO2を抑制した配達ができるようにする
- 子どもたちのMoment of Smile™(微笑みに変わる瞬間の写真)を共有して役立った感を持てるようにする
- シンプルな手順やチェックリストを作成し活用する
- 必要に応じ、協力企業団体を探したり、企画から運営までのお手伝いをする
目指すこと(クリックかタップで開閉します)
- 必要とされているモノ(新品・中古品)を必要としている子どもたちのもとに届ける活動を通じ、未来を担う子どもの健全な成長や被災地域の復興などに寄与すること
地道にスタートしますが、大きなビジョンをもっています。
- スロー配送を普及させ、今まで運べなかったモノも運び、子どもたちが必要としているモノをもっと多く運び届けられるようにしていきます。
- ボランティアのひとびとが支えるプラネット上を毛細血管のように流れるスロー配送運河サービス網を構築し、子どもたちのスマイルに溢れ、自然やモノがバランスしているプラネットにしていく。
優先すること(クリックかタップで開閉します)
- 児童養護施設を巣立つ子どもたちに一人暮らし用 家電・家具などを届けること
- 世界の困難な状況にある子どもたちに学用品や絵本などを届けること
- 受取った子どもたちが微笑に変わる瞬間の写真を関与した会員と共有すること
特徴(クリックかタップで開閉します)
- 敢えて、モノを運び届けるという大変なところに特化していき、その負担を軽減する ~ボランティア(プラネットデュウ PlanetDeW™)がお手伝い~
- 束ねた ひとりひとりの思いと集めた空いた時間の断片が運河の推進力になる
- 一般ボランティア会員は自分流に参加できる
・ボランティアは、空いた時間の断片を使って支援作業や運営に参加
・年会費・寄付を通じて貢献 等々
- 協賛会員から提供された輸送や保管の隙間スペースを活用することにより、配送料を節約しCO2を抑制してモノを運べる
- 関与し貢献した人たちと、Moment of Smile™(微笑みに変わる瞬間の写真)を共有し、役に立った実感が得られる
- 最小限の間接費とシンプルな運営でサービス持続性が高い
コアとしていくこと(他力+自力)(クリックかタップで開閉します)
プラネットカナールは他力で成り立っていますが、次のような自力を強くしていきます。
- 隙間スロー配送:協賛会員のお力を借りながら、輸送保管の空き隙間スペースを活用し"slow"に運び届ける力
- シンプル運営:複雑にせず"simple"に運営していく力
- プラネットデュウPlanetDeW™:多くの自分流に参加するボランティアの方々が一緒に貢献できるよい場をつくる力
ただ、一般のビジネスのように自力+契約による協力関係だけでビジネスを遂行するのではなく、プラネットカナールPlanetCanal™は人びとの思いや善意の支援に頼り、会員のお力を借りながら他力で運営していきます。必要な契約は勿論結びますが。ヒッチハイクの配送業みたいなものです。そこが非営利の所以です。積極的に…というより、自然体で他力本願を心がけます。
設立当初のフォーカス(クリックかタップで開閉します)
- 武蔵野市地域密着でスタート
・ご自分の地域で同様の活動を希望の方は、お問合せください
- 設立当初の優先課題
・モノを運び届ける実績をつくりながらの学習
・楽しく安全なボランティア作業づくり
・受け取った子供たちのMoment of Smile™共有のしくみ
・要を押さえシンプル化した運営の手順とチェックリスト
ロゴについて(クリックかタップで開閉します)
プラネットカナールPlanetCanal™のロゴは3つの部分からできています。
- まず、下の部分はプラネット、私たちが生きている地球を表しています。海・陸・生態系などいわゆる自然に覆われていますが、物質から成り立っていて、人間がいろいろなモノをつくっています。色は瑠璃色にしました。その上ででPlanetCanalがモノをゆっくり運び届けているのをイメージしています。
- 上の部分は宇宙空間を表しています。プラネットを包含し、その一部であることを意識させます。プラネットの延長にあるので、同じ瑠璃色にしました。
- 中間の黄色は人々の笑顔が地平線の向こうで輝いているイメージです。生命(いのち)の象徴で、その微笑みMoment of Smile™の輝きを表しています。
大事にすること (5S)
下の文字の部分にポインタを合わせると表示されます。白くなったところでクリックかタップするとジャンプします。